Day 85_0y2m4w_モンテッソーリ教育の幼児教室に行きました

娘は今日で生後85日、0歳2か月4週になりました。昨日はブログ投稿し忘れてしまったので、1日遅れて投稿です。

一昨日は、モンテッソーリ教育系の幼児教室に見学に行きました。モンテッソーリ教育を実践している保育園や幼児園はいくつかあるようですが、今回行ったところは、結構本格的な所でした。

見学の様子

0歳児の場合には、まだ赤ちゃんが寝ていることも多いので、教室に行くとしても1歳からが良いかなと思いましたが、0歳でも使える教具(おもちゃ)や、モンテッソーリ教育の教具棚の作り、子供とのかかわり方などを教えてもらいました。モンテッソーリ教育については、既に何冊か本を読んでいたので、イメージ通りではありましたが、やはり実際にプレイスペースの大きさを体感したり、色々な教具を実際に見てみると、また興味が沸いてよいなと思いました。

良かったところ

良かったところとして、これは1歳児クラスを見学した点ですが、1歳なのにみんな集中して教具での遊び(モンテッソーリ教育では「お仕事」という)をしていた点がとても印象的でした。おもちゃで遊ぶのと殆ど同じなのかもしれませんが、やはりその時点で子どもがやりたい、できそう、と思うことを教具でやらせてあげられるのは、とても良いなあと思いました。

気になった点

先ほども書きましたが、0歳児では、まだモンテッソーリ教育の教室に通うほどではないかなと思いました。寝てしまうこともあるので、寝ているのを起こして教室に通わせるほどではないかなと思います。ただ、1歳や2歳で、しっかりとカリキュラムができるような年齢になった時には、是非受けさせてみたいと思いました。

あとは、料金がやはり高めだったので、色々と検討して、良さそうなら通わせてみるという感じかなと思いました。

今日は以上です。

Day 84_0y2m4w_0歳2か月4週の赤ちゃんの睡眠の様子

娘は今日で生後84日、0歳2か月4週になりました。

今日は、最近の睡眠の様子についてです。

最近の睡眠の様子

最近の娘はよく眠っています。夜は20~21時頃には寝て、朝は6時頃に起きるという規則正しい対内時計になっているようで、それにつられて自分も朝起きています。

昼間は、午前に1回、午後に1回昼寝します。最近は、その後夕食時の17時くらいに眠くなるようなのですが、ここで寝てしまうと熟睡してしまい、お風呂に行っても寝たままになってしまうため、今日はかわいそうですが起きていてもらい、代わりに早く寝てもらいました。でも、やはり途中で眠くて泣いていて、かわいそうなので明日は何とかそうならないようにしたいと思います。

寝るときの服装

ちなみに、最近は寒いので、寝るときは、長肌着にカバーオールを着せていて、今日は更にUNIQLOのベストを着せて寝てもらいました。娘にはブランケットをかけて寝かせていて、そうすると、自分でブランケットが顔にかからないように手を上に出すのですが、そうなると、肩と腕が冷えてしまうためです。もう少し経ったら、スリーパーに変更したいと思います。

今日は以上です。

Day 83_0y2m4w_保育園探し#2

娘は今日で生後82日、0歳2か月4週になりました。

2か月を過ぎたころから、娘が良く笑うようになりました。娘が機嫌が良いときに話しかけると、まだアーとかウーとか言わないのですが、こちらもアーとかウーと言っておしゃべりすると、とても喜びます。

さて、今日も朝から保育園見学に行ってきました。

M保育園

昨日の午後に見学したM保育園は、認可の小規模保育施設でしたが、全体的にとても良かったです。場所は自宅からとても近く、設立も新しく、窓を開けて空気の入れ替えもできていました。何よりも整頓が行き届いていて、保育士の方も園児も楽しそうに過ごされていたのが印象的でした。

以前、同じ系列の保育園も見学に行ったのですが、そちらも非常に印象が良く、このM保育園とそちらの保育園は、我が家の第1希望となっています。デメリットは、やはり他のご家庭からも人気があるのか、タイミングが合わないと、定員が埋まってしまう可能性が高いというところです。

K保育園

今日の午前に見学したK保育園も、認可保育園の小規模保育施設でした。こちらは、隣駅の駅近なのですが、自宅からだと徒歩で15分以上と少し遠く、特に今日は寒かったので、行き帰りが大変だと思いました。施設も少し古く、部屋の中も狭く感じました。

駅から近いので利用は多いのだと思いますが、前日のM保育園などと比べると、自分としては、全体的な評価としては下がるかなと言うところでした。

 

今日は以上です。

 

Day 82_0y2m4w_保育園探し#1

娘は今日で生後82日、0歳2か月4週になりました。

今日も、午前中に保育園見学に行ってきました。この後もう1件、保育園見学があります。

保育園の話が多いので、ブログタイトルにナンバリングをすることにしました。

T保育園

午前中に見学させて貰ったT保育園は、家から徒歩で10分ほどの所にあります。こちらは認可外保育園でマンションの1階にありました。設立は最近で、ワンフロアですがとても広く窓もあり、整理整頓されていて清潔感がありました。遊ぶスペースとは別に、集中して取り組みたいことがあるときに使うテーブルのコーナーがあり、そういうのも良い感じでした。

これまでの認可外保育園と一番の違いは、定員に対して園児がかなり少ない点です。これまで見学してきた保育園は、基本的に定員に達していて、確実には入れるのは来年度以降だったのですが、こちらは、かなりの空きがありました。推測ですが、他の保育園に比べると、最寄駅からの距離が遠いという点があるのかもしれないと思いました。ちょうど、3駅の中間地点くらいにあり、通勤のついでに送迎するという観点だと、少し立地が悪いかなと思いました。ただ、自分は現在育休中であることと、復職してもリモートワークであるため、最寄駅からの距離はあまり関係が無いので、自分にとっては有難いなと思いました。

書類の準備状況

さて、来年の1月から保育園に入れるつもりで、いよいよ書類の準備を進めています。基本的には入園申込書を書けばよいのですが、いくつか、志望動機を書く必要があったり、就労証明書が必要な保育園もあるため、現在、必要な書類の準備を進めています。区役所や会社に提出の必要な書類は今週中にも提出し、それが終わり次第、認可外保育園にも書類を出していこうと思います。

 

今日は以上です。

Day 81_0y2m3w_駒沢公園に行きました

娘は今日で生後81日、0歳2か月3週です。

今日は天気が良かったので、駒沢公園に行きました。

駒沢オリンピック公園|公園へ行こう!

 

駒沢公園には、子供が遊ぶところや、家族で自由に使える広場などがあります。娘はまだ2か月で遊べないので、今日はベビーカーで公園を1周してきました。途中、簡単な食事を売っている売店があったので、そこでパンを買って、広場のベンチに座って昼食にしました。天気も良く気温も良かったので、気持ちが良かったです。娘は、来る前にミルクを飲んでいたので、途中で泣くこともなく、ベビーカーで良く眠っていました。

自分も、小さいころよく遊びにつれて行ってもらいました。大人になっても、ランニングをしによく通っていました。最近はあまり来ていませんでしたが、こうして子供を連れてくるようになると、感慨深いものがあります。

駒沢公園には、りす公園やぶた公園という名前の付いた区画があります。駒沢公園はとても広いので、その中に、さらに小さい公園があるイメージです。おすすめはりす公園で、りす公園には子供が滑って遊べる坂の遊具や、アスレチック的に走り抜けられるコースがあったりして、面白いです。娘が遊べる年齢になったら、また一緒に来ようと思います。

 

今日は以上です。

Day 80_0y2m3w_保育園見学で重視するポイント

娘は今日で生後80日、0歳2か月3週です。

昨日も、保育園見学に行きました。今日は保育園見学の考え方です。なお、ここでの「保育園」とは、認可・認可外を含めた施設をざっくりと指しています。

1.保育園で重視するポイント

自分が保育園を選ぶ際に重視しているポイントは、現状、以下の三点です。なお、保育園見学を通じて、重視するポイントも少し変わってきました。

(1)自宅からの距離

一番目は、自宅からの距離です。理由は二つです。

一つ目は、なんと言っても毎日の送迎があるため、自宅からの距離は短い方が良いと考えています。

二つ目は、これも送迎の中の話ですが、雨天時に長距離を移動するのが大変なためです。雨天時は、大人一人でも荷物が増えたりするので、赤ちゃんがいればなおさらです。ですので、自宅からの距離を重視しています。

(2)保育園の環境(清潔感・風通し・日当たり)

二番目は、保育園の環境です。環境と言っても色々(広さや間取り、園庭の有無や、調理の様子、持ち帰り用品の準備など)ありますが、具体的には、清潔感・風通し・日当たり、の三つです。

まず、清潔感です。毎日の清掃が行き届いており、物がしっかりと整理されている保育園がよいと思います。

次に、物理的な風通しです。具体的には、窓を開けることができて、外の空気との入れ替えが十分にできるかどうかという点です。事業所内の保育園などは、綺麗ではあるものの、設備面での制限から風通しがあまり良くない場合もあるため、できれば、物理的に風通しの良い保育園が良いと思います。

三つ目は、日当たりです。二つ目の風通しとも重なりますが、やはり子供には太陽の光をたくさん浴びて育ってほしいので、なるべく日当たりの良い保育園がよいと思います。二つ目と区別している理由は、たまに日当たりは良いものの、建物の制限で窓が開けられない保育園などもあるためです。

(3)職員の方・保育園児の様子

三番目は、職員の方・保育園児の様子です。園児はもちろんですが、職員の方が楽しそうに働かれているか、気になります。やはり、保育士の先生が楽しく保育をしてくることが、子供にとってはなによりかと思います。

2.保育園を選ぶ際の事前の情報収集

保育園を選ぶ際の、事前の情報収集としては、役所の窓口で聞いて、書籍を読み、インターネットでリサーチした上で、保育園見学に行く、と言うのが良いと思います。順番ではなく、並行して進めていくイメージです。

(1)役所の窓口

役所の窓口は、細かいことを具体的に聞いて、教えてもらうことが出来ます。勿論、保活の全体像も教えてもらえます。何度か足を運ぶと良いと思います。

(2)書籍

書籍は、保活の全体像を知るために有効です。自分は、以下の書籍を参考にしました。

  • まるごとわかる保育園
  • 保育園に入ろう! 保活のすべてがわかる本(山下 真実)

(3)インターネット(ブログ・TwitterYouTubeなど)

インターネットも同様に、保活の全体像を知るために有効です。ただ、インターネットの情報は、公的な情報源ではない信頼性が低い場合も多いので、あくまでも参考程度にして、実際の所は、役所で聞いたり、実際に保育園に尋ねるのが良いと思います。

(4)親・友人に聞く

自分の場合は、自宅の近辺に育児をしている友人がおらず、あまり該当しないのですが、親や友人に聞くというのもありだと思います。

(5)保育園見学

最後に、当然ですが、保育園見学です。保育園見学は、可能な限り沢山の保育園を見学させて頂くのが良いと思います。やはり、各保育園は特色が異なり、見学の回数が増えるとそれだけ比較対象が増え、自分が何を重視したいのかが分かってくるため、少し離れている保育園であっても、見学だけはさせていただくのが良いと思います。

 

以上です。

Day 79_0y2m3w_赤ちゃんの秋冬の衣装準備

娘は今日で生後79日、0歳2か月3週です。今日は秋冬の衣装の準備についてです。

最近は、気温が低い日も増えてきました。娘の体調管理のため、昼の室内、夜の室内、外出時で、着る服を分けています。と言っても、これらは主に妻が考えてくれています。

昼の室内

基本的には、肌着(長肌着・コンビ肌着)に、カバーオール(足は出るタイプ)です。足は裸足になってしまうため、靴下を履かせています。靴下はとても小さくてかわいいです。それでも肌寒い日は、UNIQLOベビーで購入したモコモコのベストを着せています。これを着せると娘がすごく暖かくなり、抱っこするときにこちらも暖かいです(笑)。

夜の室内

基本的に、昼と同じです。靴下とベストは、夜は無しです。寝るときには、おくるみを1枚かけて、その上に、大人用のブランケットをかけています。かけているものを蹴ってしまいがちなので、実はスリーパーを購入したのですが、スリーパーだと少し首の部分が口にかかってしまうことが分かり、今の所スリーパーは使っていません。もう少し大きくなったら、スリーパーにしようと思います。

外出時

肌着(長肌着・コンビ肌着)に、足まで一体になっているタイプのカバーオールです。これは、靴下を履いていると、移動の途中で落っこちてしまう可能性が高いためです。これに加えて、最近は帽子をしています。寒い場合には、だっこ紐でもベビーカーでも同様ですが、ケープやブランケットをかけてあげています。冬用に、UNIQLOのベビー用ブランケットも購入したのですが、まだこちらの出番はありません。

以上です。