Day 76_0y2m2w_保育園見学

目次

保育園見学の週

先週は保育園見学の週でした。

我が家では、来年の2023年1月から、妻が復職する予定です。自分の復職時期は来年の8月であるため、1月から7月については、日中帯は自分と娘の二人になるため、ワンオペをするか、認可外保育園に預けるかということになります(育休中は認可保育園には預けられないため)。また、来年の8月以降は、いずれにしても夫婦でフルタイムの共働き状態に戻るため、娘を保育園へ預ける必要があります。

そのため、10月になってから、今後のことを見据えて、本格的に保育園の検討を始めました。いわゆる「保活」と言われているようです。自分が育休中の期間について、保育園に入れるかどうかは、一番の論点です。ただ、やはりワンオペは大変だと思うのと、最近の保育園であれば自宅では出来ないことも色々と経験させてくれるという面もあり、認可外保育園に預けようという気持ちではあります。

それで、先週は7か所も保育園見学に行きました。午前と午後の両方に見学の予定を入れてしまった日もあり、忙しかったような気がします。娘も良く頑張りました。

保育園のリストを見ている時は、正直、そこまで各保育園に差は無いだろうと思っていたのですが、実際に見学をさせて貰うと、それぞれの保育園に個性があることが分かりました。どこの保育園も、自分にとっては良いところもあれば、そうでないところもあり、悩みます。

保育園選びで重視すること

自分の中で重視しているのは、自宅からの距離、保育園の方針、保育園の環境、です。

一番目は自宅からの距離です。やはり毎日の送り迎えや雨の日のことなどを考えると、自宅から近いかどうかはとても重要です。

二番目は、保育園の方針です。自由に遊ばせて育てる保育園もあれば、幼稚園的な教育カリキュラムをやってくれる保育園もあります。

三番目は、保育園の環境です。具体的には、物理的な風通しが良いかどうかを気にするようになりました。ビルの中の保育園などでは、窓はあるものの、閉め切っている保育園もありました。ですので、大きな窓があって、晴れの日には窓が前回にできるような環境だと良いなと思っています。

今後の方針

今週も2か所、保育園見学に行きます。良く見て考えようと思います。

 

以上です。